History
1994年…夏…
福島市福島市において、「愛宕陣太鼓連響風組(あたごじんだいこれんきょうかぜぐみ)は結成されました。
結成当時から、「規律」「礼」を重んじ、20余年にわたり、少しずつ進化を遂げてまいりました。
統制が取れた所作と独自の創作された鼓動には、「厳しさ」「荒々しさ」「力強さ」、そして「繊細さ」や、時には「哀愁」を表現します。
プロとして活動している団体ではなく、創作和太鼓に情熱を懸ける男達により結成された団体です。
メンバー、一人一人がそれぞれに仕事、家庭を持ち、多くの方々に支えられながら、各ステージに立たせて頂いております。おかげさまと感謝の気持ちを忘れず、私たちの熱い情熱が皆様に伝えられるよう、初心を忘れず活動を続けて行きたいと考えています。


<1996.06.09>
第20回全国太鼓フェスティバル
宮崎県
<1997.10.28>
アジア刑政財団世界大会
東京都
<1998.01.24>
第1回日本太鼓全国フェスティバル
東京都・日比谷公会堂
<1998.10.03>
感動成田劇場第十幕
千葉県・成田山新勝寺
<1999.10.17>
第11回全国太鼓フェスティバル
以後、第14、17、20、22、23、28回へ出演
岩手県陸前高田市
<2000.07.29>
第14回国宝松本城太鼓フェスティバル
長野県松本市・松本城前
<2000.07.30>
第4回日本太鼓全国フェスティバル
<2001.03.17~18>
2001日本太鼓フェスティバルin輪島
東京都・渋谷区公会堂
石川県輪島市
<2001.09.02>
第5回日本太鼓全国フェスティバル
<2004.09.28>
ASEM公演芸術祭
福岡県北九州市
ベトナム・ハノイ
<2005.07.24>
白山国際太鼓エクスタジア2005・名曲物語
石川県白山市
<2007.08.20>
霧島高原太鼓まつり
<2008.11.5~9>
Sendai Tohoku Japan Fair 2008
<2009.08.14~18>
第11回アジア芸術祭まつり
<2010.11.23>
愛宕陣太鼓連響風組 福島特別公演
<2012.09.08~09>
第10回 神恩感謝日本太鼓祭
<2013.10.26~27>
第11回 神恩感謝日本太鼓祭
<2014.11.09>
愛宕陣太鼓連響風組結成20周年記念公演
<2016.07.10>
第20回日本太鼓全国フェスティバル
<2016.07.17>
白山国際太鼓エクスタジア2016
<2016.11.05~06>
第14回 神恩感謝日本太鼓祭
鹿児島県
タイ・バンコク
中国/内モンゴル・オルドス
福島市・福島県文化センター
三重県・伊勢神宮
三重県・伊勢神宮
福島市・福島県文化センター
千葉県・四街道市文化センター
石川県・松任文化会館
三重県・伊勢神宮